カテゴリー: ペット

  • [ワンちゃんの迎え方は?]お迎えまでに行うべきこと

    [ワンちゃんの迎え方は?]お迎えまでに行うべきこと

    ワンちゃんを迎えたいけど、何から始めるべきか、何を用意すれば良いかなど
    分からないことが多いですよね。

    そんな方に向けて、愛犬2匹を迎えた私がオススメのアイテムやお迎え方法などについて紹介します!
    良かったら参考にしてみて下さい♪

    ワンちゃんを迎える心構え

    ワンちゃんをお迎えするとなると、かわいくて楽しいシーンばかり浮かんできますよね^^
    でも、実際お迎えすると思っていたようにいかず、大変なことの方が多い可能性もあります。
    最悪、途中で愛情を注げなくなり放り出してしまってはワンちゃんにとって不幸でしかありません。

    そのためにも、「ひとつの命を育てること」「お金や時間、体力が必要なこと」を考えた上で、お迎えをしてあげましょう^^


    チェックすると良いポイント!

    1. ワンちゃんを迎えたい理由
      一時的なブームや誰かのまねで飼おうと思っていませんか?
    2. ワンちゃんと過ごすための十分な時間
      パートナーや家族など、ワンちゃんのお世話ができる時間はありますか?
    3. ワンちゃんにかかる費用
      食事や日用品のほかに、動物病院での定期診断やワクチン接種など、様々な費用がかかることを理解していますか?
    4. いつか来る最後の日
      ワンちゃんの寿命はその子それぞれです。
      その時まで変わらない愛情を注ぐことができますか?

    お迎え準備

    お迎えする覚悟が出来たら、実際にお迎えするための準備です!
    もちろん、初めてのワンちゃん!可愛くておしゃれなアイテムを揃えたいですよね^^
    ただ、私の経験上、子犬のうちはすぐに壊れたり汚れたりするので、頑丈で単価も高くないものがオススメです!

    お迎え当日までに揃えるべきアイテム

    • サークル
      お迎えから1週間ほどはサークルの中で落ち着かせてあげる必要があるので、ベッドとトイレトレーが置ける広めのサークルがオススメです。
    • ベッド
      噛まれても破けにくい頑丈なベッドを選びましょう。
      また、中綿が少ないものや丸洗いのできるベッドもオススメです。
      (うちは1台1週間も持たず、合計3台が犠牲になりました笑)
    • トイレ
      トイレシートとトイレトレーを一緒に準備しましょう。
      トイレシートを破いてしまう子もいるので、メッシュ付きのトイレトレーがオススメです。
    • 食器
      ご飯とお水を用意するために、出来れば頑丈でひっくり返らない食器がオススメです。
    • おもちゃ
      ワンちゃんは遊ぶことが大好きで、小さい頃は歯も痒くなります。
      噛んだり引っ張ったり出来るおもちゃを用意してあげましょう。
      (硬すぎるおもちゃは子犬の歯が欠けてしまう可能性があるので、
      ハサミで切れる硬さのおもちゃがオススメです)

    オススメアイテム一覧



    いよいよワンちゃんと対面!

    ブリーダーやペットショップ、保護犬などお迎え方法は様々です。
    どのようにお迎えすべきか、パートナーや家族の方と話し合い、ワンちゃんに会いに行きましょう。

    私は、1匹目のククちゃんをペットショップからお迎えし、2匹目のココくんをブリーダーさんからお迎えしました。
    それぞれの経験談については以下をご覧ください!

    ペットショップとブリーダー

    私の経験では、どちらも丁寧で良い環境だったので、どちらが良いかなどは決めれませんが、それぞれの特徴としてはこんな感じでした。

    • ペットショップ
      おもちゃやフード、サークルまでその場で店員さんのアドバイスをもとに選び揃えることが出来ました!
      また、人と触れ合う機会が多いので、人好きで人慣れしている子が多かったです。
    • ブリーダー
      犬舎にもよりますが、エコーやレントゲンなどの健康診断を予め受け、その子の特徴を細かく伝えてくれました!
      また、ワンちゃんだらけの場所なので、犬同士のコミュニケーション能力が高いように感じました。


    まとめ

    ここまで読むと、大変なことが多いのかなと不安になってしまう方もいると思います。
    でも、最後まで読んでいただいたあなたはすでに責任のある立派な飼い主さんだと私は思います!
    また、ワンちゃんのいる生活は毎日とんでもなく楽しいです^^
    どうか皆さんを待っているワンちゃんが、皆さんに会うことができ、
    幸せな生活を送ることを心より祈っています。

  • モグワンドッグフード

    モグワンドッグフード

    (PR)モグワンドッグフード


    愛犬のいる皆さん、こんなお悩み無いですか?

    「ドライフードは添加物が心配だけど、手作り食は栄養バランスが気になる!」

    「愛犬のために本当はフードを手作りしてあげたいけど、時間的に難しい!」

    我が子を大切に思う飼い主様の願いに寄り添うために作られた、
    美味しさと栄養バランスを両立したスペシャルフードをご紹介します!

    オススメポイント

    ①素材へのこだわり

    チキンとサーモンがたっぷり56%以上配合されており、高品質な素材を厳選し、原材料の半分以上が動物性タンパク源のフードが実現。
    またバナナやリンゴ、トマトやココナッツオイルなど、スーパーマーケットで食材を選ぶようにひとつひとつの素材選びにもこだわられているんです。

    ②グレインフリー(穀物不使用)

    多くのドッグフードには、トウモロコシや小麦などの穀物が含まれています。
    しかし肉食に近い雑食動物であるワンちゃんは穀物を上手に消化吸収することができません。
    過剰に摂取してしまうと体の調子を崩してしまうこともあります。
    モグワンはグレインフリーを実現し、愛犬の健康に配慮したレシピになんです!

    ③香料・着色料不使用

    ワンちゃんに不要な香料・着色料を一切使われていません。
    たっぷり使った上質なチキンとサーモンが香ばしい香りを出してくれるので、
    香りを良くするための香料を使う必要がないのです。
    愛犬の健康に悪影響を及ぼすような添加物を徹底的に排除した、クリーンなレシピ!


    今すぐ申し込む!

    気になる大きさは?


    粒はリング上の小さめサイズなので、子犬でも食べやすい大きさなんです!
    また、食感も硬すぎずサクサクした食感なので噛み砕きやすい!

    実は私の愛犬もずっとモグワン^^

    子犬の頃から偏食が酷く、なかなか完食することがありませんでした。
    ネットで口コミやランキング、原材料などを毎日探し、辿り着いたフードがモグワンでした!
    モグワンにしてからは、毎日ご飯の時間は飛び跳ねてソワソワ^^
    美味しいだけでなく、低糖質で炭水化物量も低いので肥満対策にも抜群です!

    フードのお申し込みはこちら

    購入なら定期コースがオススメ!

    通常価格¥4,960(税抜)のところ
    ・1個→¥4,464(税抜)
    ・2個以上なら→¥4,216(税抜)
    ・5個以上なら→¥3,968(税抜)
    最大20%off!!


    今すぐ申し込む!



    商材名 モグワンドッグフード
    運営者 S,K
    ※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し宣伝目的で作成しております。

  • ペットと行けるおすすめカフェ

    ペットと行けるおすすめカフェ

    私の趣味の一つである「カフェ巡り」について
    愛犬のククちゃんを迎えてからは、
    ペットと同伴可能なカフェを探し訪れています。
    そんなカフェ巡りが大好きな私が激選した
    お洒落で美味しいカフェを今回はご紹介します。

    はじめに

    皆さまはペットを飼われておりますか?^^
    近年はペットも家族という気持ちも強く、旅行や観光にも連れていけるなら一緒に行きたいという傾向が高まっているみたいで
    最近ではペット可の宿泊施設や飲食店、ドッグランの整備など、以前より一緒に外出しやすい環境が整ってきているのです!

    そんな中、私が訪れて大満足したカフェを
    ランキング形式でご紹介!

    第1位 ベーカリー&テーブル 東府や

    2ベーカリー&テーブル-東府や|Bakery-Table-ベーカリー&テーブル--02-16-2025_10_57_AM
    ベーカリー&テーブル-東府や|Bakery-Table-ベーカリー&テーブル--02-16-2025_10_57_AM
    ベーカリー&テーブル-東府や|Bakery-Table-ベーカリー&テーブル--02-16-2025_12_19_PM

    伊豆熱川にある伊豆ホテル リゾート&スパに併設するベーカリー&カフェです!
    なんと足湯に浸かりながら、ランチをいただけるお店!
    そしてなんといっても、卵が丸ごと入ったカレーパンが美味しすぎる!!
    これを食べるためにここまで行くほど大好きです^^

    敷地は、店内席よりもペットOKのテラス席が多くお散歩ができる広さなので大型犬の子達にもおすすめです!


    所在地: 〒410-3208 静岡県伊豆市吉奈98
    営業時間:月〜土 10時00分~17時00分
    ※日曜日は9:30~17:00
    電話番号: 0558-85-1002

    第2位 GARAGE CAFE FIVE kyoto

    2GALLERY|GARAGE-CAFE-FIVE-kyoto(ガレージカフェ)-02-16-2025_06_34_PM
    GALLERY|GARAGE-CAFE-FIVE-kyoto(ガレージカフェ)-02-16-2025_06_34_PM
    GARAGE-CAFE-FIVE-kyoto(ガレージカフェ)-02-16-2025_06_37_PM

    京都南インター近くの広すぎるガレージカフェです!
    某映画に出てくるようなアジト感を醸し出し、バイク好きや、車好き、
    仲間が集まる場所としたカフェスタイルが写真映えすること間違いなし^^

    そして店内ペットOKなので、暑い日や寒い日に助かる!!
    しかも、プラス料金でリードフリーのお席があったので、食事を食べながらお友達ワンコと遊ぶ姿が見れました♪
    もちろん室内ドッグランもあります!


    所在地: 〒612-8464 京都府伏見区中島前山町128
    営業時間:
    ・日 12時00分~18時00分
    ・火・水・金・土 12時00分~16時30分
    ・月・木 定休日
    電話番号: 080-5952-0556

    第3位 the Farm UNIVERSAL

    KITCHEN-the-Farm-universal--02-18-2025_10_24_AM
    PowerPoint-プレゼンテーション-02-18-2025_10_25_AM
    menu-jpg-2526×1785--02-18-2025_10_25_AM

    ガーデンセンターthe Farm UNIVERSAL内にある緑溢れるカフェです!
    テラス席がペットOKなのですが、リードフリーのテラス席も選ぶことが出来ます^^
    さらに、大中型犬と小型犬エリアに分かれているので愛犬に合ったエリアで遊ばせることが可能なんです。

    ククちゃんと訪れた際は貸切状態だったので、私たちが食事してる間は走り回ったり、隣に座ったりと自由に過ごすことが出来ました♪


    所在地: 〒568-0095 大阪府茨木市佐保194−4
    営業時間:
    ・火〜金 10時00分~17時00分
    ・土・日・月 10時00分~18時00分
    電話番号: 072-649-1001

    まとめ

    私はククちゃんを迎えて2年になりますが、
    まだまだ紹介の出来ていないお店があるので
    今後も紹介をしていきたいと思います♪
    また、皆さんのおすすめカフェなどあれば
    ぜひ教えてください^^